2009年7月17日星期五

大雪山系で18人遭難=意識不明の情報も-2人は下山・北海道

大雪山系で18人遭難=意識不明の情報も-2人は下山・北海道
 16日午後3時55分ごろ、北海道の大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)に登っていたパーティーから「山頂付近で悪天候のため動けない」と110番があった。2人は下山したが、意識不明の人がいるとの情報があり、道警は自衛隊とともに17日早朝から救助に向かう。
 道警によると、パーティーは東京の旅行代理店を通じて参加した男性5人、女性10人と、男性ガイド3人の計18人。年齢は32~70歳。客15人は愛知県5人、広島県4人、静岡県2人のほか、宮城、岐阜、岡山、山口の各県から1人ずつ参加した。
 16日午前に女性1人が低体温症になり、ガイド1人と山頂付近にとどまった。これとは別に、女性1人が意識不明となり、ガイド1人を含め男女5人がビバークしているもよう。このガイドに道警が携帯電話で連絡を取ったところ、「近くに男性1人が倒れているのを見た。同じツアー客かは不明」と言っていたという。
 残る男女11人は下山を続け、この中のガイドから携帯電話で110番があった。11人のうち、いずれも広島市の亀田通行さん(64)と前田和子さん(64)は無事下山したという。パーティーは、13日に北海道入り。17日までの日程で登山する計画を立てており、16日にトムラウシ山に登った後、トムラウシ温泉に宿泊する予定だった。トムラウシ山は夏山登山などで人気があり、上級者向けとされる。(2009/07/17-01:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009071601013

沒有留言:

發佈留言