ホーム>環境
日本の温室ガス削減目標、不十分との認識…EU環境相
【ブリュッセル=尾関航也】欧州連合(EU)の環境相にあたるスタブロス・ディマス環境政策担当欧州委員は11日、日本政府が発表した2020年までの温室効果ガス削減の中期目標について、先進国に求められる削減目標とは「依然として相当な開きがある」と述べ、不十分との認識を示した。
読売新聞など日本メディアとの会見で語った。
同委員は、日本が掲げた2005年比15%削減の目標について、「1990年比では8%に相当する」と指摘。EUが90年比20%削減を掲げていることを引き合いに出し、「(先進国は)もっと努力すべきだ」と述べた。
日本政府は、今後の国際交渉では、海外からの排出権購入分などを上積みすることで、より高い目標数値を示す方針だ。この点についてディマス委員は「心強い」とし、先進国全体で90年比25~40%削減の国際合意を目指す意向を示した。
(2009年6月12日14時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090612-OYT1T00507.htm
沒有留言:
發佈留言