2009年6月24日星期三

「知床五湖」有料ガイドのテスト

「知床五湖」有料ガイドのテスト
世界自然遺産・知床の人気観光地「知床五湖」(北海道斜里町)で24日、地上遊歩道の観光客を有料ガイドが引率した。

 湖畔沿いの地上遊歩道はヒグマがしばしば出没する。このため、環境省などの関係機関が2010年度から、ヒグマの活動が活発化する5~7月、観光客が散策する際にガイドの引率を義務づける。環境省によると、国立公園におけるガイド引率の義務づけは、東京都が小笠原国立公園で実施している程度で、あまり例がないという。

 今回の引率は、義務化を前にした実証実験として、同省などが25日までの2日間行う。24日午前は計12グループにそれぞれガイドが同行し、地上遊歩道を散策した。参加した東京都杉並区の会社員、遠藤正樹さん(35)は「ガイドがいてくれると安心して自然を楽しめる」と話していた。

(2009年6月24日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090624-OYT8T00591.htm

沒有留言:

發佈留言